こんにちは。株式会社シー・エム・ティの本田です。
今回は、当社の主力製品の一つ「試料粉砕機」についてご紹介いたします。

試料粉砕機とは?

試料粉砕機とは、各種材料のサンプル(試料)を細かく粉砕し、分析や測定の精度を高めるための前処理機です。
特に、分析装置を使用する前の試料準備においては、「均一性」「粒度の安定性」が非常に重要になります。

金属、鉱石、セラミック、樹脂、食品、医薬品など、さまざまな素材に対応できる当社の粉砕機は、多くの研究機関・品質管理部門・製造現場でご活用いただいております。


  

シー・エム・ティの粉砕機の特長

1.高い粉砕効率と粒度制御
当社の試料粉砕機は、独特の回転制御技術により、短時間で均一な粒度に仕上げることが出来ます。

2.耐久性とメンテナンス性
長時間にも耐える頑丈な設計。主要部品の脱着が簡単な構造のため、日々の清掃・メンテナンスも短時間で完了します。

3.多様な材質に対応
ステンレス・タングステンカーバイド・アルミナなど、対象試料に応じた粉砕容器の選定が可能です。


ユーザー様の声を一部ご紹介します。

「毎日の前処理作業の時間が約30%短縮できました」
 ー材料メーカー品質管理部門 様

「粉砕後の再現性が高く、分析結果が安定しました」
 ー大学研究室 様


今後の展望

分析精度がますます求められる現在、前処理の質が全体の信頼性を左右します。
私たち株式会社シー・エム・ティは、研究現場・製造現場の課題に寄り添い、より高精度・高効率な粉砕機の改良に取り組んでまいります。



試料粉砕機のカタログ請求・デモ粉砕も承っております。
ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
https://cmt-ltd.co.jp/Contact



次回のブログ(本田)は、「粉砕容器の選び方」についてご紹介予定です。
どうぞお楽しみに!